嗚呼。今日はバレンタインデーでしたねー。あげる人にはあげました。
店長とかスタジオのお兄さんとかドラムの先生とか。。。
お昼過ぎまでバイトで家帰って支度してドラムへ。往きにチョコを買ったりして。
今日のドラムは跳ねた16と跳ねてない16とかシャッフルのリズムとかやった。
そして今日遂に買ってみてしまったー。ロッドを゜+.(・∀・)゜+.
あれね。よく弘君がアコライヴとかで使ってるやつ。細い竹ひごみたいな棒を束ねてスティックにしてあるやつ。
2種類あってフツーの太さのとちょっと細めのやつ。細い方選んだらCOOL RODSって書いてあんの!
ちょっとウケた。フツーぐらいの太さのはHOT RODSっていうんだよね。
HOTとかCOOLで言い表すんだーとか思って。
そしたらもう2種類くらいあるらしいね。
更に太いのがLightning Rodsで、更に更に太いのがThunder Rods
Thunder Rodsってのはなんか名前からして強そうな感じがする。笑

夜六本木へさっちゃんから誘われたファッションショー見に行った!凄かった。感動した。
さっちゃんは作ったりメイクしたりする方だから実際ショーに出たりはしないんだけど
それでもショー全体が凄かった。感動したの。
「つくる」ってことは凄い素敵だなーって感動した。
いろんなデザインの服があって、メイクがあって。
なんにも無い所から「つくる」ってすごくカッコイイって思った。
それをやってるさっちゃんがとってもカッコイイって思った。
これが日頃さっちゃんが打ち込んでることなんだーって思ったらただただ凄いって思った。
と、同時に自分甘えてんなー。甘いなーって思った・・・(´m`)
ありきたりな表現だけど、さっちゃんすんごくキラキラしてた。好きな事に一生懸命でキラキラしてた。
すっごくかおがよかった。そーゆーの身体全部から出るものなんだなーって思った。
音楽もおんなじ、なんにも無い所から「つくる」なんだよね。
被服と音楽のつくるぢゃn全然違うかもしれないけど、でも「つくる」はおんなじ。全く同じ。
あたしもドラムでいろんなの「つくり」たいな。人が感動するようなドラムやりたいな。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索