Kra/36481?ワンマン夏ツアー「迷作劇場」
2004年7月22日07月22日(木) 静岡SUNASH
ピーターフランスパン〜小人の国へようこそ〜
東京駅でゆうチャンと待ち合わせバスで静岡へ。往復4500円。激安。約三時間。15時過ぎくらいに着。
まずハウスの場所確認して小ささにびくーり。そのあとゲーセン探すこと1時間。
でも結局見つからずマヂギレ(´,_ゝ`)
亜葵チャンと合流してはな○るうどんへ。入ったらKraコスさんがいてドキドキ。
適当に時間潰し17時半開場。今回整番良くて2列目くらい。舞ッちょ☆側でした。
ドセンにいたガゼ流鬼チャンコスの人がすっごいいい人で感動でした。
SE鳴り出した瞬間にすっごい押し。怖いぐらいで吃驚したよ。ヒー;って思ったね。笑
Kra麺出て来てあまりの至近距離に本気どきどき。やばい。これいくらなんでも近過ぎでは、、、
余裕で触れる距離でした。結良サンマヂカッコいい(え)今月のSHOXXの衣装、アンカフェ結良タソ(勝手に命名)
蝶ネクタイとかやばいかっけー。
そしてすっぴんとかまぢやばいー まぢやばいー まぢやばいー まぢやばいー
(((´Д`*)モ、萌ェ
兎に角前だったので、暑い、近い、苦しい、痛い、意識朦朧、、、とか終始でした。笑
でも楽しかった。本当に楽しかった。セトリとか全然覚えてないけどノリが良すぎたのは確か。
景夕サンとかも「ノリ良すぎぢゃね?」って言ってたくらいだし。
1曲目から「_」とかだしね。すんげー縦ノリ。波打ってる波打ってる!
√age17を初めて聞けたんだなー今回。すんげーいい曲だった。
なんか聞いたことのあるメロディーのギターだなー思ったんだけど曲始まっても分からないから
新曲かなー思ったんだよね。でもサビ入って「これ√age17なんだ!?」って感動。
ほんとすごいいい曲だった!
本編終わった後、上映みたいなのがあって36481?が会場に向かうまでの話が超ウケた。
あげた様が田んぼ道の中をチャリで全力疾走してんだよ?(つ∀`)あげた様ぁーー☆
七三眼鏡で新聞読む結良サンなんかもう最高すぎた。
翼様のチャリ全力疾走は最強だったな、、、(((´,_ゝ`)震笑
本編終わった後のMCで結良サンが「楽屋で煙草吸おうとしたら酸素なくてライターつかねーの」
って。笑
どんだけの熱気だよ静岡!
36481?はLINDA、魔笛、Hitomiのサムライドライヴ、ロック、ショータイムとかやった。
魔笛のいったまのフリを歩ヶ清様とあげた様が一緒にやってて萌えた(´Д`*)
なんか正直最後まで36481?でやってたみたいだけど。まあどっちでもいいんだけど。
ブリキの旗はいつ何度聞いてもいいね(´ー`)
アンコ2回やったんかな。最後ミセスやってくれて嬉しかったなー゜+.(・∀・)゜+.
Kraライヴをあんな至近距離で見たのも初めてだし、メンバー触ったり出来たのも初めてだったと思う。
いや、、、あの、、、ぶっちゃけ、、、景夕サンをすんごい好きになりかけてるんですが、、、笑
素敵なんです。素敵なんです景夕サン・・・。どした自分。。。なんかもうときめきました(´Д`*)
ライヴ終わった後のうちらの姿ありえないっすよ。
髪、洋服、びっしょびしょ。
ライヴ初っ端の靖乃さんの言葉通りになってしまったね。
「最前の子達、ライヴ終わったらスコール浴びたみたくなってるで」って。笑
最前ってかみんなスコール浴びみたいですが?笑
化粧なんかメイク落とし不要ですから。マスカラウォータープルーフで大正解です。
服なんか伸びまくってますけど。
前回遠征したのは米の大阪京都。その時は「別にもう遠征とかいいや」って思った。
東京で見れれば満足だって。
でも今回のKra遠征は静岡まで来て本当に良かったって思ったんだよね。なんだろう。
ライヴ終わった直後で、まだドリンクも換えてないとかなのに名古屋とか大阪も行きたい!って思うくらい。
本当に本当に楽しくて。前の方は本当に押しとかすごくて腕を上げることすらままならないくらいなのに
それでもすごい楽しい、もっと見たい、もっと聞きたいとか思うのが止まないんだよね。
会場出てもずっと出てくる言葉は「Kraまぢいいねぇ」「結良サンまぢやばい(笑)」とかばっか。
おぴんくファソなあたしが「結良サンまぢかっこいい」発言するとかこれまたありえないですね。
もう全てはゆうチャンの影響です゜・。+:.(ノД`)。・.゜;
今日はカラオケオールなのでアンケ書きつつ出町なんかしちゃいました。笑
といってもメンバーのところ行ったりはしなかったですけどね。見てるだけ。
あたしもゆうチャンもKraに関わらずあんま出町とかしない人だけど、
Kra麺の優しさというかファンサービスの良さにただただ感心というか、、、。
本当に。もう吃驚するくらい優しいんだよ。機材片してる時でもファンの子と話したりもして。
アンケもひとりひとりちゃんと受け取ってなにかしら言葉かけたりしててさ。
メンバーライヴ終えたばっかで、ましてや機材積み込み、これから移動とかもあって疲れ尽きないはずなのにね。
車出る時も窓開けてファンの事かに「お疲れ様ーお疲れ様ー」って。
ライヴとかインストアっていう仕事場面以外のKraを初めて見たわけなんだけど本当になんか好きだって思った。
そーゆーところ含めて全部好きだって思った。そーゆーところが見えて尚更なのかもしれない。
あとKraファンってなんかいいなー思った。
↑でも書いた流鬼コスの人、「荷物前に置きましょうか?」ってわざわざ声掛けてくれたんだよ。
もうそれが嬉しくて嬉しくて。
あと上映の時、場内の客座らせたんだけどかなり狭くて、「大丈夫ですか」とか「ライヴ中すいません」とか
ファンの人すんなり言うんだよね。
最近行ってるライヴではそういうのないからなんかすごい嬉しく感じちゃったよ。あったかいなーとか。
出町の時もいっぱいファンの人いるけど、ほんとスタさんの言うこととかよく聞くし全然自分勝手とかじゃなくて。
買被る訳じゃないけど、Kraはいいファンに支えられてるなーとか恵まれてるなーとか思ったりもした。
本当に静岡まで見に来て良かったと心底思った。
今度は廻りたいねってゆうチャンとずっと言ってた。笑
ピーターフランスパン〜小人の国へようこそ〜
東京駅でゆうチャンと待ち合わせバスで静岡へ。往復4500円。激安。約三時間。15時過ぎくらいに着。
まずハウスの場所確認して小ささにびくーり。そのあとゲーセン探すこと1時間。
でも結局見つからずマヂギレ(´,_ゝ`)
亜葵チャンと合流してはな○るうどんへ。入ったらKraコスさんがいてドキドキ。
適当に時間潰し17時半開場。今回整番良くて2列目くらい。舞ッちょ☆側でした。
ドセンにいたガゼ流鬼チャンコスの人がすっごいいい人で感動でした。
SE鳴り出した瞬間にすっごい押し。怖いぐらいで吃驚したよ。ヒー;って思ったね。笑
Kra麺出て来てあまりの至近距離に本気どきどき。やばい。これいくらなんでも近過ぎでは、、、
余裕で触れる距離でした。結良サンマヂカッコいい(え)今月のSHOXXの衣装、アンカフェ結良タソ(勝手に命名)
蝶ネクタイとかやばいかっけー。
そしてすっぴんとかまぢやばいー まぢやばいー まぢやばいー まぢやばいー
(((´Д`*)モ、萌ェ
兎に角前だったので、暑い、近い、苦しい、痛い、意識朦朧、、、とか終始でした。笑
でも楽しかった。本当に楽しかった。セトリとか全然覚えてないけどノリが良すぎたのは確か。
景夕サンとかも「ノリ良すぎぢゃね?」って言ってたくらいだし。
1曲目から「_」とかだしね。すんげー縦ノリ。波打ってる波打ってる!
√age17を初めて聞けたんだなー今回。すんげーいい曲だった。
なんか聞いたことのあるメロディーのギターだなー思ったんだけど曲始まっても分からないから
新曲かなー思ったんだよね。でもサビ入って「これ√age17なんだ!?」って感動。
ほんとすごいいい曲だった!
本編終わった後、上映みたいなのがあって36481?が会場に向かうまでの話が超ウケた。
あげた様が田んぼ道の中をチャリで全力疾走してんだよ?(つ∀`)あげた様ぁーー☆
七三眼鏡で新聞読む結良サンなんかもう最高すぎた。
翼様のチャリ全力疾走は最強だったな、、、(((´,_ゝ`)震笑
本編終わった後のMCで結良サンが「楽屋で煙草吸おうとしたら酸素なくてライターつかねーの」
って。笑
どんだけの熱気だよ静岡!
36481?はLINDA、魔笛、Hitomiのサムライドライヴ、ロック、ショータイムとかやった。
魔笛のいったまのフリを歩ヶ清様とあげた様が一緒にやってて萌えた(´Д`*)
なんか正直最後まで36481?でやってたみたいだけど。まあどっちでもいいんだけど。
ブリキの旗はいつ何度聞いてもいいね(´ー`)
アンコ2回やったんかな。最後ミセスやってくれて嬉しかったなー゜+.(・∀・)゜+.
Kraライヴをあんな至近距離で見たのも初めてだし、メンバー触ったり出来たのも初めてだったと思う。
いや、、、あの、、、ぶっちゃけ、、、景夕サンをすんごい好きになりかけてるんですが、、、笑
素敵なんです。素敵なんです景夕サン・・・。どした自分。。。なんかもうときめきました(´Д`*)
ライヴ終わった後のうちらの姿ありえないっすよ。
髪、洋服、びっしょびしょ。
ライヴ初っ端の靖乃さんの言葉通りになってしまったね。
「最前の子達、ライヴ終わったらスコール浴びたみたくなってるで」って。笑
最前ってかみんなスコール浴びみたいですが?笑
化粧なんかメイク落とし不要ですから。マスカラウォータープルーフで大正解です。
服なんか伸びまくってますけど。
前回遠征したのは米の大阪京都。その時は「別にもう遠征とかいいや」って思った。
東京で見れれば満足だって。
でも今回のKra遠征は静岡まで来て本当に良かったって思ったんだよね。なんだろう。
ライヴ終わった直後で、まだドリンクも換えてないとかなのに名古屋とか大阪も行きたい!って思うくらい。
本当に本当に楽しくて。前の方は本当に押しとかすごくて腕を上げることすらままならないくらいなのに
それでもすごい楽しい、もっと見たい、もっと聞きたいとか思うのが止まないんだよね。
会場出てもずっと出てくる言葉は「Kraまぢいいねぇ」「結良サンまぢやばい(笑)」とかばっか。
おぴんくファソなあたしが「結良サンまぢかっこいい」発言するとかこれまたありえないですね。
もう全てはゆうチャンの影響です゜・。+:.(ノД`)。・.゜;
今日はカラオケオールなのでアンケ書きつつ出町なんかしちゃいました。笑
といってもメンバーのところ行ったりはしなかったですけどね。見てるだけ。
あたしもゆうチャンもKraに関わらずあんま出町とかしない人だけど、
Kra麺の優しさというかファンサービスの良さにただただ感心というか、、、。
本当に。もう吃驚するくらい優しいんだよ。機材片してる時でもファンの子と話したりもして。
アンケもひとりひとりちゃんと受け取ってなにかしら言葉かけたりしててさ。
メンバーライヴ終えたばっかで、ましてや機材積み込み、これから移動とかもあって疲れ尽きないはずなのにね。
車出る時も窓開けてファンの事かに「お疲れ様ーお疲れ様ー」って。
ライヴとかインストアっていう仕事場面以外のKraを初めて見たわけなんだけど本当になんか好きだって思った。
そーゆーところ含めて全部好きだって思った。そーゆーところが見えて尚更なのかもしれない。
あとKraファンってなんかいいなー思った。
↑でも書いた流鬼コスの人、「荷物前に置きましょうか?」ってわざわざ声掛けてくれたんだよ。
もうそれが嬉しくて嬉しくて。
あと上映の時、場内の客座らせたんだけどかなり狭くて、「大丈夫ですか」とか「ライヴ中すいません」とか
ファンの人すんなり言うんだよね。
最近行ってるライヴではそういうのないからなんかすごい嬉しく感じちゃったよ。あったかいなーとか。
出町の時もいっぱいファンの人いるけど、ほんとスタさんの言うこととかよく聞くし全然自分勝手とかじゃなくて。
買被る訳じゃないけど、Kraはいいファンに支えられてるなーとか恵まれてるなーとか思ったりもした。
本当に静岡まで見に来て良かったと心底思った。
今度は廻りたいねってゆうチャンとずっと言ってた。笑
コメント