ねがてぃぶすぎさん。
2005年2月7日朝起きたら11:15・・・間違いなく遅刻!11時には家出なくちゃいけないのに、、、。
11:40分ぐらいになんとか家出て30分遅れぐらいで学校着きました。
もう特別授業らしい授業はないんだけどさ。
先日作った8インチの山羊の生皮張ったタムがちゃんと水分とんで出来上がってた☆
すんごい面白い音がする。トップが生皮でボトムがフツーのヘッド張ったらちゃんと鳴って十分使えそう。
ただ真ん中より端っこ叩くとよく鳴るという面白い性質になった。
両面生皮にしたらどんな鳴りするんだろうなぁ。
学校終わったら先生と恭さんとつゆぐちくんとでYAMAHAとDrステーション行ってスネア吟味してきた。
先日サンクスのHP見ててそこに今年度の就職内定者のインタビューみたいなのが載ってて
就活でエントリーとか見学とかした会社数が平均53社とかだったのね。
最多だと260社とかあって。
それを見て「みんな就職さえ出来れば内容なんてどうでもいいんだ」ってすごく思って世知辛くなって悲しくなって。
数打ちゃ当たるみたくやっててどうにかして就職しようとしててさ。
勿論全部が全部そうではないと思うけど、でも明らかに自分のやりたい事を目指してるようには見えなくて。
そういう人はそれで就職して何を思って毎日生きてるんだろ。過ごしてるんだろう。働いているんだろう。
特別したいわけでもない仕事してつまらないとか思わないのだろうかって思って。
そんな話を恭さんにしたら
「そうだね。でもさ、きっとそういう人達なんでこの仕事してるんだろうとか疑問にすら思わないんだろうね。
だから杉さんみたくそういう風に疑問に思うっていのはいいことだと思うよ。」
って言ってくれてなんか気持ちがすごい嬉しかった。
恭さんとかあたしとかドラムが好きだから何かドラムのそういう仕事をしたいと思ってる。
アルバイトでも全然構わない。でも現には卒業後何も決まってないけどね。
もしやりたい仕事を出来たとしても、もしそれがアルバイトだったら
世間的にはアルバイトで好きなことを仕事にしてる人より、何の目標無くても、ただなんとなく働いてる人でも
それが正社員っていう形だったらそっちの方が優秀とか評価されるよね。大概。
それが悔しい。
子供のうち周囲の人達は夢を持ちなさい言うのに、大人になるにつれ就職しなさい言うね。
手の平返しですか。
そんなんだったら夢って期限付きなものなの?何歳までに叶えなくちゃいけないっていうものなの?
そんなんおかしくない?
もうやだな。一番自分が悪いのは分かってるんだけどね。中途半端だから。弱くも強くもない。
弱かったらもっとすんなり妥協出来て諦められるんだろね。
強かったら何の迷いも無く突き進めるんだろうね。
どっちにも属さないからくるしーんだな。
全然違うけどおーせの先が見えないの言葉の意味合いや気持ちががすんごい分かる今。
電車乗ってたり、街歩いてたりで常に毎日色んな人を見る。
すんごい疲れてぐったりして寝てるサラリーマンのおじさん。
今時風ですんごい遊んでるあたしと同世代ぐらいの人。
何をしたくて生きてるんだろう。
何のためにいきてるんだろう。
ずっとこんなこと思ってる。最近。ずっと。
笑顔っていいなって思うけど、でも笑顔にもやっぱりいろいろあるなって思う。
遊んでる人の笑顔と好きなことに一生懸命な人の笑顔って内から出るものが全然違うなって思う。
自分まで笑顔になっちゃうような笑顔してる人っていうのは素敵だね。
そんな人になりたいな。
大分鬱入ってるね杉さん・・・と恭さんに言われた。
恭さんもちょっと前までこんな感じだったらしい。でも今はもう開き直ったとゆってた。
嗚呼。学校好きだな、、、
11:40分ぐらいになんとか家出て30分遅れぐらいで学校着きました。
もう特別授業らしい授業はないんだけどさ。
先日作った8インチの山羊の生皮張ったタムがちゃんと水分とんで出来上がってた☆
すんごい面白い音がする。トップが生皮でボトムがフツーのヘッド張ったらちゃんと鳴って十分使えそう。
ただ真ん中より端っこ叩くとよく鳴るという面白い性質になった。
両面生皮にしたらどんな鳴りするんだろうなぁ。
学校終わったら先生と恭さんとつゆぐちくんとでYAMAHAとDrステーション行ってスネア吟味してきた。
先日サンクスのHP見ててそこに今年度の就職内定者のインタビューみたいなのが載ってて
就活でエントリーとか見学とかした会社数が平均53社とかだったのね。
最多だと260社とかあって。
それを見て「みんな就職さえ出来れば内容なんてどうでもいいんだ」ってすごく思って世知辛くなって悲しくなって。
数打ちゃ当たるみたくやっててどうにかして就職しようとしててさ。
勿論全部が全部そうではないと思うけど、でも明らかに自分のやりたい事を目指してるようには見えなくて。
そういう人はそれで就職して何を思って毎日生きてるんだろ。過ごしてるんだろう。働いているんだろう。
特別したいわけでもない仕事してつまらないとか思わないのだろうかって思って。
そんな話を恭さんにしたら
「そうだね。でもさ、きっとそういう人達なんでこの仕事してるんだろうとか疑問にすら思わないんだろうね。
だから杉さんみたくそういう風に疑問に思うっていのはいいことだと思うよ。」
って言ってくれてなんか気持ちがすごい嬉しかった。
恭さんとかあたしとかドラムが好きだから何かドラムのそういう仕事をしたいと思ってる。
アルバイトでも全然構わない。でも現には卒業後何も決まってないけどね。
もしやりたい仕事を出来たとしても、もしそれがアルバイトだったら
世間的にはアルバイトで好きなことを仕事にしてる人より、何の目標無くても、ただなんとなく働いてる人でも
それが正社員っていう形だったらそっちの方が優秀とか評価されるよね。大概。
それが悔しい。
子供のうち周囲の人達は夢を持ちなさい言うのに、大人になるにつれ就職しなさい言うね。
手の平返しですか。
そんなんだったら夢って期限付きなものなの?何歳までに叶えなくちゃいけないっていうものなの?
そんなんおかしくない?
もうやだな。一番自分が悪いのは分かってるんだけどね。中途半端だから。弱くも強くもない。
弱かったらもっとすんなり妥協出来て諦められるんだろね。
強かったら何の迷いも無く突き進めるんだろうね。
どっちにも属さないからくるしーんだな。
全然違うけどおーせの先が見えないの言葉の意味合いや気持ちががすんごい分かる今。
電車乗ってたり、街歩いてたりで常に毎日色んな人を見る。
すんごい疲れてぐったりして寝てるサラリーマンのおじさん。
今時風ですんごい遊んでるあたしと同世代ぐらいの人。
何をしたくて生きてるんだろう。
何のためにいきてるんだろう。
ずっとこんなこと思ってる。最近。ずっと。
笑顔っていいなって思うけど、でも笑顔にもやっぱりいろいろあるなって思う。
遊んでる人の笑顔と好きなことに一生懸命な人の笑顔って内から出るものが全然違うなって思う。
自分まで笑顔になっちゃうような笑顔してる人っていうのは素敵だね。
そんな人になりたいな。
大分鬱入ってるね杉さん・・・と恭さんに言われた。
恭さんもちょっと前までこんな感じだったらしい。でも今はもう開き直ったとゆってた。
嗚呼。学校好きだな、、、
コメント